ポテチ猫

ポテチのネタを中心としたブログです。

カルビーのシーチキンマヨ味と桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油味を食べる

  

カルビーのシーチキンマヨ味を食べる

今回はカルビーの「シーチキンマヨ味」と「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油味」である。それぞれはごろもフーズ桃屋とのコラボ商品だ。

 

www.calbee.co.jp

 

www.calbee.co.jp

 

まずは、シーチキンマヨ味(以下ツナマヨ)である。

 

f:id:mtautumn:20190421213512j:plain

 

f:id:mtautumn:20190421213526j:plain

 

f:id:mtautumn:20190421213541j:plain

 

このツナマヨの再現度がとんでもなくすごい。完全なる再現度。

まず開封した時点でコンビニおにぎりのツナマヨを開けたときとまったく同じ香りがする。食べても完全にツナマヨカルビーは数多くの力作を世に送り出してきたが、これほどまで完璧に再現されたものを私は知らない。ツナマヨは再現しやすいフレーバーなのかもしれないが、よくぞここまで完璧に再現したものである。完璧すぎてポテチを食べているという感覚さえ失ってしまう。

 

ツナマヨ再現においてマヨネーズは欠かせないわけだが、原材料はマヨネーズ風味パウダーとある。マヨネーズ「風味」パウダーとはこれはなんぞ?マヨネーズパウダーではないのだ。なんか面白い。だってマヨネーズは高価なものではないし、これまで数多くのパウダーやエキスパウダーを使ってきたカルビーからすればマヨネーズパウダーくらい簡単に見つけるか、なければ作れそうな気がするのだから。風味ではなくマヨネーズをパウダーにしなかった、もしくはできなかった理由はあるのだろうか。ポテトチップスのフレーバーの錬金術の世界は奥が深い。

 

カルビー桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油味を食べる

さて、次は桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油味(以下、ラー油味)である。 

 ラー油のほうも美味しい。けっこう美味しい。

 

f:id:mtautumn:20190421213556j:plain

 

f:id:mtautumn:20190421213615j:plain

 

f:id:mtautumn:20190421213628j:plain

 

が、ほぼほぼカラムーチョなのである。

 

ちょっと薄味のカラムーチョ。

 

目を閉じて食べたら確実に間違える。芸能人格付けチェックで是非ともGACKTに試してほしい。ああ、でも比べたらわかるかも。要するに味が濃いほうを選ぶか薄いほうを選ぶか。味の濃さは違うから、食べ比べれば別物だとはわかるだろう。単体で、カラムーチョだよって言われたら、少し味が薄い気もするけど、まあこんな感じと言われればこんな感じだったよな、と信じてしまうはずだ。それほどまでに似ている。だから美味しいと言えば美味しい。カラムーチョが美味しいのだからそれに似た商品も美味いには違いないのだ。

 

これほど味が似通ってしまったのは、やはり原材料の共通性だろう。桃屋のオフィシャルウェブサイトには、「香ばしいフライドガーリックとフライドオニオンの食感と旨みが活きています。機械任せにせず、毎回人の手で丁寧に揚げたフライドガーリックとフライドオニオンをたっぷりと使用しています」とある*1。すなわち、桃屋のラー油の美味しさの決め手は、フライドガーリックとフライドオニオンである。

 

他方、カラムーチョの原材料には、オニオンとガーリックパウダーが入っている。唐辛子を除けば、そのほかの原材料は食塩とか粉糖などだから、カラムーチョの美味しさにもオニオンとガーリックパウダーが大きな役割を果たしているのだ*2

 

辛味+オニオン+ガーリック。これは似てしまいますわな。

 

 

ラー油味を食べて、エイプリルフール的なシャレでポテチメーカー各社が他社のフレーバーを出してみたら面白いかもって思った。カルビー湖池屋の、湖池屋は山芳の、山芳はカルビーの、のように。カルビーがカラムーチョ味、湖池屋わさビーフ味、山芳がコンソメパンチ味。

それぞれの代表的なフレーバーはなんだろうって考えると、湖池屋のり塩かカラムーチョ、山芳はわさビーフで決まり。意外に難しいのはカルビーか。カルビーといえばうすしお味だと思っているし、私が自分の人生において最も食べたポテチは間違いなくカルビーうすしお。今でもカルビーうすしおは私が最も大好きなポテチの一つだ。美味しいポテチは数あれど、結局戻ってくるのは王道の味。

でも、代表的なフレーバーとすれば、カルビーのポテチ初のヒット作であるコンソメパンチか。まったく作っていないわけでもないけれど、山芳は塩味やのり塩味、コンソメ味といったどこのメーカーも出している定番フレーバーをつくっていないエッジが効いた会社だ。その会社に三大定番フレーバーの一つであるコンソメを作らせるのはそれはそれでセンセーショナルなことだろう。

 

三大ポテチメーカーのシャッフル企画いいんじゃない??

 

ごちそうさま。次は何味を食べようか。 

 

 

f:id:mtautumn:20190421213646j:plain

 

スポンサーリンク